ホーム
法人案内
ご挨拶
メンバーの紹介
サービスライン
法人概要
経営理念
品質管理体制
会計制度解説ライブラリ
収益認識、かんたん解説!(基準編)
収益認識 かんたん解説!(設例編)
リース会計 かんたん解説!
最新会計 かんたん解説!
IPOの道しるべ(上場までにすべきこと)
医療法人会計の概要
社会福祉法人会計の概要
IFRS情報
会計制度ニュース
お問い合わせ
通報窓口
ホーム
法人案内
会計制度解説ライブラリ
会計制度ニュース
お問い合わせ
通報窓口
収益認識、かんたん解説!(基準編)
収益認識 かんたん解説!(設例編)
リース会計 かんたん解説!
最新会計 かんたん解説!
IPOの道しるべ(上場までにすべきこと)
医療法人会計の概要
社会福祉法人会計の概要
IFRS情報
収益認識 かんたん解説!(設例編)
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2019/03/05
個別セミナー好評開催中!
貴社までお伺いして個別無料セミナー開催しております。1時間程度で収益認識基準のかんたんな解説をさせて頂きます。 ご希望の方は、info@sousei-audit.or.jpまでご連絡ください。担当者(大高)から直接ご連絡させて頂きます。
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2019/02/25
第23回 日本基準特有の処理その4 ~工事損失引当金(設例30)~
設例編もついに最後の設例となりました。皆様お付き合いいただきありがとうございました。今後も皆様の実務に役立つ設例があれば追加していきますので是非ご確認お願い致します。かんたん!わかりやすくをモットーに本日も解説していきます。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2019/02/14
第22回 日本基準特有の処理その3 ~他社ポイントの付与(設例29)~
難解な収益認識基準をかんたん!に解説する本連載も終盤に入ってまいりました。皆様もだいぶ理解がすすんできたかと思われます。個別にご相談を希望される場合は遠慮くなく本文最後のメールアドレスまでご連絡ください。担当者から折り返し連絡させていただきます。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2019/01/23
第21回 日本基準特有の処理その2 ~小売業における消化仕入等(設例28)~
みなさんこんにちは。難しい収益認識基準を設例でかんたん!解説する本連載も20回を超え終盤に入ってきました。おかげさまで多くの方にご覧いただいておりお問い合わせも頂けるようになりました。ありがとうございます。それでは本日の解説をはじめていきます。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/11/22
第20回 日本基準特有の処理その1 ~消費税等(設例27)~
今回からちょっと趣向を変えて、日本基準特有の処理について解説を行っていきます。よろしくお願いいたします。 今回は設例27「消費税等」について説明します。結論から申し上げますと従来の税抜処理であれば特に変更となる箇所はありません。収益認識基準においてそのような処理が認められる論拠だけ確認できればいいと思います。 1.前提条件...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/11/06
第19回 期間収益として計上するライセンス売上 ~フランチャイズ契約(設例25)~
みなさんこんにちは。収益認識基準を設例を通じてわかりやすく説明していきます。なるべく簡潔に解説するようこころがけています。どうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/10/31
第18回 一時点で計上するライセンス売上 ~知的財産を使用する権利(設例23)~
難解な収益認識基準をわかりやすい設例を用いてかんたん!解説していきます。そろそろ理解も進んできたかと思います。本日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/10/21
第17回 ポイント引当金はこう変わる ~カスタマー・ロイヤルティ・プログラム(設例22)~
今回で17回目となりました、お付き合いいただきありがとうございます。皆さん収益認識基準の理解は進んできましたでしょうか。かんたん!わかりやすくをモットーにポイントを絞った解説を心がけていきます。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/09/25
第16回 ネットかグロスか ~企業が代理人に該当する場合(設例17)~ ~企業が本人に該当する場合(設例18・19)~
本日もかんたん!わかりやすく!をモットーに解説を行っていきます。よろしくお願いいたします。...
続きを読む
収益認識 かんたん解説!(設例編)
· 2018/09/13
第15回 保証サービスには2通りの処理方法がある ~財又はサービスに対する保証(設例16)~
こんにちは!そうせい監査法人大高です。本日に難しい収益認識基準をかんたん解説していきます。どうぞよろしくお願いいたします。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る